見た目だけでなく、機能も改善しましょう

虫歯治療で銀歯を入れたものの、大きく口を開けると金属の色が目立つため、見た目を気にされている方は少なくありません。練馬区・石神井公園の歯科医院「Shimizu Dental Clinic(清水デンタルクリニック)」の審美歯科では、歯の外見でお悩みの方へ、見た目だけでなく機能性も向上させる施術をご提供しています。また、患者さんの満足が得られる方法の中で、もっとも歯を残せる治療法を提案・選択しています。

当院の審美歯科の特徴

オリジナルの「スマイルコンサルテーション」

「審美歯科」という名前のイメージから、どうしても「見た目をよくすること」をメインに考えがちですが、それだけでは不十分です。大切なのは、治療後もしっかり噛めること、そして健康な状態を長く維持できることです。当院では、審美性の向上だけでなく、噛み合わせや耐久性も十分に考慮したメタルフリー治療をご提供するため、「スマイルコンサルテーション」という独自のカウンセリングを行っています。

的確な分析から治療後をイメージできるシミュレーション

審美歯科 術前の診断顔の対称性や外観、症状詳細、歯ぐきの状態など、見た目だけでなく、お口の状態を総合的に診断したうえで、治療計画を立案します。また、コンピュータ上で写真を加工し、術後の歯並びなどをシミュレーションすることもできます。

治療を担当する院長が日本メタルフリー歯科学会認定医

メタルフリー歯科学会 認定証金属(メタル)を使わない歯科治療のことを、「メタルフリー治療」といいます。日本では、銀歯は虫歯の治療法としてもっともポピュラーな方法のひとつです。保険適用で安価に治療でき、強度が高いというメリットがありますが、一方で、見た目の悪さや金属アレルギーの原因になるといったデメリットもあります。当院ではより安全で審美的にもすぐれるメタルフリー治療の提供を目指しており、院長は日本メタルフリー歯科学会認定医です。長く使えて見た目もよく、かつ高い安全性を実現できる、セラミックス素材を用いたメタルフリー治療をご提供いたします。

審美歯科治療基準 ~できるだけ歯を削らないために~

1. ホワイトニング

色だけならば、歯を一切削らずに、キレイな色を手に入れることができます。

2. ダイレクトボンディング

小さな形態修正や、小さな虫歯、「すきっ歯」を治すなら、ダイレクトボンディング(コンポジットレジン)が選択されます。

3. 矯正治療

ダイレクトボンディングでは、理想的な前歯を得られない場合は、矯正装置で歯を動かし、理想的な位置に動かすことで、歯を削る量を最小限に留めます。

4. ラミネートベニア

上記治療で満足がいく結果が出なそうな場合は、セラミック治療の中でも最も歯を削る量が少ない、ラミネートベニアが選択されます。

5. スーパーベニア

以前の虫歯治療などで、歯が少なくなっている場合 しかし、クラウンにするほどでもない場合に選択されます。

6. クラウン

色を戻すのが難しい場合や、歯の崩壊が大きく上記治療では対応できない場合の治療です。

これらは、独立して行うだけでなく、矯正+ベニア ホワイトニング+ダイレクトボンディング と組み合わせることで、歯を守りながら効率のよい治療を可能にします。

取り扱い素材

ダイレクトボンディング(コンポジットレジン)

ダイレクトボンディングとウォーキングブリーチすきっ歯を閉じたり、小さく形を整えたり、欠けてしまった歯を修復したり、また、軽度ならば変色した歯を治すこともできます。大変に有効な治療法で、多くの場合第1選択となりますが、時間が経つと、材料自体が着色すること、つめものと歯の境界線に着色することがあります。定期的な微調整、細かな再修復が必要となることがあります。

※写真はダイレクトボンディングとウォーキングブリーチによる治療例です。

e.max

e.maxオールセラミックスクラウンイメージセラミックスのみでつくられた「オールセラミックス素材」。高い透明度と自然な色調で、天然歯にきわめて近い見た目を実現可能です。金属不使用のため、金属アレルギーの心配もありません。e.maxの中でも、プレスタイプと呼ばれる最も適合が良い方法で作成します。奥歯では、e.max単体で使い、セラミック破折のリスクを抑えます。前歯では、e.maxに、透明感のあるセラミックを重ねて、天然の歯の透明感を再現します。

メタルボンド

メタルボンドクラウン金属のフレームにセラミックスを焼き付けた素材。金属フレームを使うためオールセラミックスよりも適合が良く、強度と高い審美性がメリットです。ただし、e.maxなどのオールセラミックス素材に比べると審美性で劣りますが、かみ合わせ面を金属とすることで歯ぎしりやくいしばりの患者さんにも対応することができます。金87%・プラチナ11%のプレシャス合金を使用します。腐蝕がなく長持ちすると同時に、パラジウム等の金属を含みませんので、金属アレルギーが起こりにくい材料でもあります。

ゴールド

ゴールドインレー自分の歯を残すことが究極の審美治療であるという考え方があります。特に上顎の歯では、ゴールドと歯の境界を見えない位置に設定することができれば、金属色を見せずに、自分の歯を長期に残せる可能性が高まります。また、自分の歯なので、必要に応じてホワイトニングを行うこともできます。

ラミネートベニア

ラミネートベニアイメージつけ爪のように薄く加工されたセラミックス素材を歯(おもに前歯)に貼り付ける方法です。すきっ歯の改善や歯の形態修正に有効で、モデルさんや笑顔が仕事のプロフェッショナルの方から多く選ばれます。術前に、モックアップと呼ばれるシミュレーションをお口の中に装着していただくことで、治療後のイメージを鏡や写真等でご確認いただくことができます。装着後は、就寝時ナイトガードというマウスピースを装着し、歯ぎしり等の無意識のチカラから、ベニアを守る必要があります。

ファイバーコア

ファイバーコア人工歯を支える土台(コア)をグラスファイバー製のものに変える方法です。高い透明度があり、金属製のコアに比べて自然な美しさを実現できるほか、金属不使用のため金属アレルギーの心配もありません。

当院の審美歯科の特徴2

歯科技工士の技術、情熱

セラミックスを作る様子セラミックスという材料は、歯科技工の中でも、特に技術が必要な分野です。適合が良く、審美性の高いセラミックスを作るには、継続した勉強やトレーニングが欠かせません。そのような技工士さんは、敬意を込めてセラミストと呼ばれています。審美歯科治療の成功には、歯科医師の技術・知識だけでなく、歯科技工士の技術、それに加え、キレイな歯を維持したいと願う患者さんの気持ちの、3つが1つになったとき、はじめて達成されるものです。

当院の審美技工は、Cura 西村 麻由子、もしくは同等の技術を持つ技工所に依頼しています。中国などのアジア圏へ発注し、精度と引き替えにコストを抑えることはいたしておりません。